双子のおもちゃは二つ必要?取り合いになった場合の対処法は?

双子のおもちゃはふたつ必要?アイキャッチ画像 双子育児
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。
5歳ミックスツインズの母 ミミです。

双子育児をしていると必ず出てくる疑問、
同じおもちゃを二つ与えるかどうか。
おもちゃが1つでも2つでも、どうしても取り合いが起こってしまいます。
そうなった場合の対処法はどうしたらいいのでしょうか。
私の個人的な意見にはなりますが、考えてみました。
我が家の対応例や、おもちゃの与え方によってのメリットデメリットについてお伝えします。

この記事を読めば、双子へのおもちゃの与え方や対応方法がお分かりいただけますよ。

取り合いが起こってしまったらどうする?

おもちゃ1つだけでも、同じものが2つあっても双子が取り合いを始めることは避けられません。
それでは、起こっててしまった場合、どう対応をしていけばいいのでしょうか?

我が家の場合はこんな感じで対応していました。

  • 力加減がまだわからない年齢の間は、押されて転倒などが起こらない様注意する
  • すぐには喧嘩を止めず、とりあえず見守る
  • 叩いたり、ケガをしそうな様子になったら止めに入る
  • その他のおもちゃを勧めてみる
  • すこし順番のやり取りができるようになってきたら、最初にどの順番で使うのかを決めてみる
  • 取ってしまった方に、「次からは貸してって言ってみよう」などと喧嘩せずに済む方法を提案してみる

 

5歳になった現在の双子は、時々取り合いのような場面がありますが
お互いが言葉で意思疎通できるようになっているので、
それほど大きな喧嘩が起きることはほとんどなくなりました。
性別が違うのでおもちゃの好みも分かれてきていますが、まだまだ二人で一緒に遊びたい時期の
ようで、家にいる間はほとんど一緒に遊んでいます。
この先小学校に入って年齢が上がっていくと、また違ってくると思います。

我が家の場合

我が家では、基本購入するのは1つだけです。
お絵描き帳や色鉛筆クレヨン・塗り絵など、それほど場所を取らないものや、
こどもちゃれんじなどの勉強系のおもちゃや公文のドリルの中には
ひとつづつ買い与えたものもありました。

理由

  • それほど広くない家なので収納スペースがない
  • 同じものを2つ与えたとしても、結局どちらかが遊んでるおもちゃを奪いにいく事態が起こる
  • 費用がかかる

同じおもちゃをひとつづつ与える場合

メリット 喧嘩がおこりにくい

一つ壊れてももう一つあるからとりあえず安心

じっくり遊ぶことができる

デメリット 費用がかかる

収納場所がたくさん必要

大事に使わなくなる恐れがある

一つのおもちゃを二人で共有する場合

メリット 2つ購入しない分おもちゃの種類を増やせる

順番に使うことを学べる

大事に使う

デメリット ものによってはすぐに壊れてしまう

取り合うことが多い

自分だけのものという特別感を味わえない

まとめ

ケンカする兄弟

取り合いから喧嘩になり、親がどうやっても二人とも泣いてどうにもならないこともありました。
最終的にケガをしなければ、そのうち気が変わるのを待つ位の気持ちでいいのではないかと思います。
おもちゃのレンタルサービスのサイトでは、気に入ってから購入することができるようなので、
おもちゃの選別に頭を悩ませることが多いのであればそちらを利用してみるのもいいかと思います。
それぞれの家庭に色んな考え方があると思いますので、そのご家庭にあった方針を試してみてくださいね。

 

 
 

 
 
 
あわせて読みたい

新生児期~乳児期 双子育児 便利グッズ5選
...